平成24年3月2日 福田小学校

環境学習サポート活動

日時

 平成24年3月2日(金)

 2、3時間目を利用
(9時45分〜11時45分)



場所


 福田小学校

 

EMだんご作り




児童による発表

       


「川の生き物とり」

 これから、生き物とりの話をします。
 生き物とりというのは、福田川に魚をとる道具をしかけて魚などをつかまえることです。
 しかけたり魚をとる道具を見るときは、福田川に入ります。生き物をとるのに「もんどり」という道具を使いました。もんどりは、生き物をとる道具です。もんどりがながされないように石にくくりつけました。
 もんどりにえさを入れてしかけたけど魚は入ってきませんでした。でもすごく楽しかったです。
 次はクイズです


「EMだんご作り」

 これからEMだんご作りとEMだんごを川に入れる話をします。
 社会の行事でEMだんごを福田川にいれました。あとでクイズがあるのでしっかりきいてください。まぜるとき市川さんと佐向さんにおてつだいをさせてもらいます。
 まず土と薬をまぜあわせ、8センチほど丸めます。1ヶ月おいときます。おいておくと、かびがはえてきます。様子を見て1〜2ヶ月たったらEMだんごを福田川に投げいれて福田川をきれいにして下さい。
 EMだんごを投げ入れながらおねがいをいいます。EMだんごは1人3こか4こぐらいです。


「川のかんきょうについて」

 今から川のきけんについて話します。
@の枝やおち葉が、流れてきたら川から上がりましょう。
A川の流れがはやくて水が多かったらすぐに川から上がりましょう。
Bきりがでてきたらすぐ家に帰りましょう。

C風が強かったら川に入らずに家に帰りましょう。
D石やかさのはりがながれていたら川で遊ばないようにしましょう。

クイズ

私たちが使った魚をとる道具は何でしょう。手をあげて下さい。

答え:もんどり

クイズ

EMだんごが1ヶ月たったらかびがはえるでしょうか、はえないでしょうか。

A、はえる   B、はえない

答え:Aはえる
クイズ

A、川であそんではいけないときは、どんなときでしょう。B、川で遊んでいいときはどんなときでしょう。


答え
A、木の枝やおちばがいっぱいおちているとき。

B、川に雨がふってなく、きれいなとき。
まとめ

 わたしたちは生き物をとれなかったけど、2年生はたくさんとれるようにがんばってください。 これで7班の生き物とりの話をおわります。

まとめ

 川をきれいにするためEMだんごを作って福田川に投げ入れましょう。
 EMだんごをがんばって作ってください。
 みんなできょうりょくしましょう。

まとめ

 雨がふっているときは、川であそびません。

 雨が降っていなくて、水がきれいなとき、あそんでいて、雨がふってきたら水かさがすぐ上がるので、いそいで上がりましょう。
 そして川のルールをまもって、安全に川で遊びましょう。